ファッション

タイプが違う人とのショップ巡り

私は診断でいうと、サマータイプでボトムボリューム(ウェーブ)です。

このタイプは基本的にきれいめな色、フェミニンな形・素材を勧められます。シフォンのブラウスやレースのスカート、ハイゲージのニットなど、確かに似合うと思います。

私自身この仕事を始める前の自分のファッションアイテムを振り返っても、自然に自分で似合う似合わないがわかっていたのか、そういったものを選んでいたようです。

でも仕事を始めてからショップ巡りをする中であまり見たことがなかったブランドの洋服を目にする機会が増えました。なぜならばお客様のタイプが違ったり、求めていらっしゃるものもそれぞれだったりするため、自分自身はあまり行かないお店にも行くようになったからです。

そういった中でやはり一番勉強になるのが、師匠とのショップ巡り。

師匠は私とは逆で、ウィンタータイプでトップボリューム(ストレート)の方なので、似合う服、着ているものが全く違います。そのため一緒に仕事先に行ったときも比較対照として相手の方にわかりやすい例としてあげたりもします。

師匠とショップ巡りをすると知識が豊富なのはもちろん、アイテムの合わせ方や、小物使いなど私があまり取り入れてこなかったものを色々な角度で取り入れてくださるのでとても勉強になるのです。

今日も、明日行うショッピング同行のリサーチをしてきたのですが、いろいろ勉強になりました。

一人ショッピングも気が楽で楽しいのですが、全く違う意見を聞いてまた新しいファッションの取り入れ方を知るためにタイプが違う人とショップ巡りするのも楽しいですよ!

サロンのメニューにもそういうものがあります。また12月22日にはもっと気軽にご参加いただける講座もあるのでよかったら遊びに来てください!

ショッピング同行

きれい塾12月講座

関連記事

  1. ファッション

    ファッションにおける AI VS 人間!

    メガネのJINSがAIによる似合度判断サービス「ジンズ・ブレイン」を取…

  2. ファッション

    誰に見せるわけでもないからおしゃれは不要と思っている40代の方、おしゃれは自分らしさを表現するツール…

    友人とおしゃれ談義をしていてよく聞く言葉が「誰に見せるの?」「見せる相…

  3. ファッション

    仕事で成功できる人はファッションも素敵であるという法則

    ビジネスファッションに関する記事を読みました。ビジネスシーンで…

  4. きれい塾

    夏物第一弾!「きれい塾」で学んで購入したもの。

    この週末少し時間ができたので、夏物を見ておこうと思い、お店を巡りました…

  5. ファッション

    自分だけのファッションブックがあったら…

    ファッション雑誌はどれくらいの方に読まれているのでしょうか?好…

  1. きれい塾

    好きなことをやりたい人、苦手だけどやり続けなければいけない人、自分に自信を持ちた…
  2. ショッピング同行

    ショッピング同行
  3. クイックチェンジコース

    時間短縮はもちろん、ファッションの見た目、考え方を変えるクイックチェンジコース!…
  4. きれい塾

    サロン グレースにて「きれい塾」の講師務めてきました。
  5. 再就職

    人生100年時代ー定年後の自分の姿見えていますか?
PAGE TOP